top of page

Q&A動画

​基本編

サビ除去のメカニズム/
くさい理由?

応用編

重度のサビの除去テクニック/
むごいサビには?

環境編

RoHS2 / SVHC / 
排水処理法など  

Q&A動画
サビ落とし経過.png

錆にリキッドを
ひと吹き

水洗い後、
きれいにふき取り

泡が錆と反応し
紫色に

びさおロゴ.png
人にやさしい中性.png

瞬時に浸透、錆落し!

使用できるサビ、素材.png
使用できるサビ、素材.png

 ご使用上の注意 
●錆が発生した部品は肉厚の減少や腐食により強度が低下している可能性があります。強い力が加わるバネやチェーン、ボルトなどの機械部品は、サビ除去後であっても再使用しないでください。
●シミ・ムラ・変色の可能性がありますので、事前に目立たない部分で試してください。(変化しやすい物の例:ヘアライン/梨地/鏡面)
●重度のサビの場合は、ワイヤーブラシなどで擦って錆を削り落とした上でご使用ください。除錆時間が短縮できます。
●炎天下や施工物が熱くなっている時は使用しないでください。高温の状態で使用すると結晶化した成分が付着する恐れがあります。
●リキッドの温度が低い場合は、加熱して用いると除錆が容易になります。15~30℃が適温です。

●浸漬使用...プラスチック容器を使用し、対象物が十分浸漬できるだけのリキッドを入れてください。
 通常浸漬時間は10分~最大60分です。錆が残る場合は一旦洗浄し、再度塗布を繰り返してください。

●塗布使用...錆に直接塗布し、10分程度放置します。錆が残る場合は一旦洗浄し、再度塗布を繰り返してください。

 洗浄・防錆 

●除錆後は直ちに十分な水で洗い流していただき、防錆処理(ZC-20 アフターリキッド等)を行ってください。

 保管・廃棄 

●保管の際は必ず正立状態で、直射日光を避け冷暗所で保管してください。
●錆を除去した後の紫色に変色したリキッドは、水で洗い流してそのまま下水に流してください。布等でふき取った場合は、布ごと燃えるゴミとして廃棄してください。
●未使用のリキッドは、新聞紙や布などに染み込ませ、燃えるゴミとして廃棄してください。
●プラスチック容器については各自治体が定める法令にしたがって廃棄してください。

【錆を落とす】ネジザウルスリキッド シリーズ

【錆を防ぐ】ネジザウルスアフターリキッド

ZC-20_1.JPG
ZC-20.JPG

 ZC-20  容量:300g

シリーズラインナップ

についてのQ&A

リキッドとアフリキのhow-toチラシCS620211102校了ol.png
リキッドQ&A
bottom of page